- | 次の10件

郵政改革法案、内閣バラバラ 亀井氏「決めた」、仙谷氏「再検討」 (産経新聞)

 亀井静香郵政改革・金融相は25日、自らが24日に発表した貯金の預入限度額を倍にすることを柱とした郵政改革法案骨子に、閣内から異論が出たことについて「鳩山由紀夫首相に了承されたから発表した。もう決めていることだ」と反論した。一方、仙谷由人国家戦略担当相は限度額引き上げの再検討を求める考えを示すなど異論が相次ぎ、足並みのそろわない内閣を象徴する事態となっている。

 亀井氏は、鳩山首相が24日に、閣内で議論する必要性を指摘したことについては「まだ閣議決定していないことを言ったのだろう。何か不思議なことがあるのか」とした。ただ「今後閣内であろうと閣外であろうといい意見なら全部聞く」と、微修正には含みを残した。

 平野博文官房長官も記者会見で「原口一博総務相が亀井氏と協議、了承したことは重い判断だ」と述べ、法案概要の大幅見直しには慎重な姿勢を示した。

 これに対して仙谷氏は、「内閣全体の問題だ。ゆうちょ銀行やかんぽ生命保険についてオープンに議論をする必要がある」と指摘。「民間企業や産業に資金を回す仕組みをつくらないと経済が縮む」として、資金運用力に欠ける日本郵政グループの金融肥大化に懸念を示した。

 また内閣府の古川元久副大臣は、郵政改革法案の概要に関し「限度額の引き上げが良いのかどうか相当慎重に議論しなければならない」と述べ、今後政府内での議論が必要との認識を示した。

【関連記事】
「民業圧迫、国民不幸に」竹中元郵政民営化担当相が郵政法案批判
日本郵政「上場は5年以内に」亀井郵政改革相
ゆうちょ銀の限度額2千万円に 「民業圧迫」批判で引き上げ幅圧縮
亀井氏でも郵政ファミリー企業は「必要なければ切る」
政権発足半年 原口総務相「私たちは道半ば」

22年度予算が参院本会議で可決成立(産経新聞)
「法的措置を検討」=警視庁発表にアレフ−長官銃撃(時事通信)
普天間移設を協議=岡田外相、米国防長官と会談(時事通信)
日本一!338メートル 「スカイツリー」東京タワー抜く(産経新聞)
成田空港発着枠拡大、認知度アップへ千葉県も提言(産経新聞)

障害者自立支援 奈良地裁でも和解(産経新聞)

 国と原告側が終結に合意した障害者自立支援法をめぐる違憲訴訟のうち、奈良市の小山冨士夫さん(53)が、国と市に負担の免除などを求めた訴訟の口頭弁論が29日、奈良地裁(一谷好文裁判長)であり、小山さんと国、市側の和解が成立した。支援法をめぐる訴訟の和解成立は、さいたま地裁に続き2例目。

 和解条項では、今年1月、長妻昭厚生労働相が調印した基本合意文書に原告、被告双方が合意することなどが確認された。原告側弁護団は「国の障害者制度を転換させたという意味で勝訴的な和解」とした。

 平成18年施行の支援法は、障害福祉サービスの利用を原則1割自己負担としたため「生存権を保障した憲法違反」として、障害者らが全国で提訴。今年1月、国と原告団、弁護団が、自己負担の廃止や25年8月までの新制度実施などを約束した基本合意文書に調印した。

【関連記事】
新制度「障害者に思いを」自立支援法訴訟で原告側が違憲陳述
障害者自立支援法訴訟、和歌山地裁分は4月和解
国が姿勢転換、京都でも 障害者支援法訴訟
障害者自立支援法めぐり集団提訴 厚労相の廃止意向も「国は分からない」
「手段選ばない」「世渡り上手」…村木容疑者“裏の顔”

奈良5歳男児餓死 両親を起訴 「認否」は明かさず(産経新聞)
<こいのぼり>春風に300匹 佐賀・嘉瀬川(毎日新聞)
三郷市議を万引きで逮捕=埼玉県警(時事通信)
輿石氏土地疑惑「脱税の疑いも」 自民PTが視察(産経新聞)
7都県で偽一万円札使用か=特徴似た151枚発見−行使容疑で3人逮捕・警視庁など(時事通信)
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。